2010.10.18 Monday
秋です

週末、高校時代の友人の結婚式に出席するために帰省。
友人の人柄の良さの感じられる、いい結婚式だった。
お前も早く結婚しろよ。
耳に痛い言葉。
満開の秋桜。
もうすっかり秋です。
2010.09.08 Wednesday
私は褒めて伸びるタイプです

6日から東京出張だったので、前乗りで東京へ。
日曜日には、姉の家を訪問。
7歳と5歳の甥っ子2人が、バス停まで迎えに来てくれた。
会うたびに大きくなっているのが、うれしいようなさびしいような。
甥っ子たちの貴重な子供時代を、そばで見れないのがとても残念だ。
だから、この短い時間はめいいっぱい遊ぼうと思っていたのだけれど
朝まで飲んでいたせいか、眠気が襲ってきてしまい、
ふかくにも、少し眠ってしまった。
ごめんな。
写真は、コロコロコミックを読む甥っ子(兄)
沖縄旅行で、つくってもらったTシャツの背中には
「私は褒めて伸びるタイプです」
2010.01.01 Friday
A HAPPY NEW YEAR! 2010

明けましておめでとうございます。
昨年は、Blogの更新が滞りまして、スイマセンでした。
今年は、ちゃんと更新できるようにがんばります。
今、このBlogを見てくださっている方にとって、幸多い年になりますように。
2009.09.21 Monday
てふてふ28号

久し振りに、叔母の家に遊びに行くと、玄関に蝶のさなぎが。
鳥に食べられたらかわいそうなので、庭にいる蝶の幼虫を家の中で育てているのだとか。
驚いたことに、今回さなぎから孵るのは28番目の蝶だそうだ。
「あそこの家に卵を産むといいそうだよ」
なんて評判が、蝶の間に広まっているのかもしれない。
蝶が集まる家なんて、なんかいいじゃないですか。
この蝶は、さしづめ、てふてふ28号といったところか。

夜、ごちそうをしこたまいただき、いい気持ちで就寝。
翌朝、玄関を見ると、蛹から羽化した、てふてふ28号が、きれいな羽根をゆっくりと動かしている。
叔母がそっと手で包み、外へ向かってはなしてあげた。
てふてふ28号は、ふらふらと空に向かって飛んでいく。
てふて
山頭火
2009.08.15 Saturday
いとこの家族と海水浴

帰省三日目。
今日は、いとこの家族が地元の海(玄関開けたら30秒で海)に海水浴に来た。
この何年か、お盆のこの時期になると、いとこの家族と海水浴をするのが恒例行事になってきた。
いとこの小学生の子供たちと遊んでいると、いとこたちと海で遊んだ小学生時代の頃を思い出し、ほろっときてしまう。
この子たちが大人になって、またこの海に子供たちを連れてきてくれればいいなぁ。
今年は天気が悪くて、海の状態が心配されたけれど、思いのほか波もあまり大きくなく、水も最高とまではいかなくても、澄んでいて、海水浴にはまずまずだった。
昼すぎから、潜って鮑とサザエを捕った。
量はたいしたことはないけれど、一時間程の短い時間で鮑が捕れたので良しとしよう。

もちろん今夜の酒のあては貝づくし。(鮑以外は買ったものだけど)
鮑の肝を醤油に混ぜて、鮑の身につけて食べる。
美味い!!
半日海で泳いだので、体がいい感じに疲れている。
今日はいつもより早く、酔いがまわりそうだ。
2008.02.01 Friday
テレビのない生活
テレビのない生活が、一か月以上続いている。
テレビのない生活なんて、以前は考えられなかったが、
なければないで、結構暮らせるものだ。
テレビを観ていた時間は、
本を読んだり、音楽を聴いたり、
パソコンでDVDを観たり、考え事をしたり、
結構充実した時間になっている。
テレビがない間に
一度やってみたかったことがある。
それは、NHKの集金の人に、
「うちには、テレビがないんです。」
と言うことだ。
それが、いったい何の意味があるのかはうまく言えないけれど、
一生のうちで、テレビがない時なんてそんなにあることじゃないし、
そう考えると、それが言えるのは今しかないかもしれない。
(だからどうしたと言われると困る)
テレビがあっても、堂々とテレビがないと言う人もいるが、
それは、ちょっと抵抗がある。
今なら堂々と
「うちには、テレビがないんです。」
とボクにも言えるのだ。
そんなことを考えていたら、先日ついにNHKの集金の人が来た。
以前、この部屋に住んでいた人の集金に来たそうなのだが、
「NHKの料金のお支払の方は・・・」
と、待っていた言葉がインターフォンから聞こえてきた。
とうとうあの言葉を言うときが来た。
しばし、間。
「うちには、テレビがないんです。」
「・・・そうなんですか。失礼しました。」
以外とすんなり帰って行ってしまった。
もう少し何かあるかと思っていたのに。
たいして感動もない。
追いかけようかなと思ったが
追いかけて、その後どうしたらいいか分からない。
得てしてこんなものである。
テレビのない生活なんて、以前は考えられなかったが、
なければないで、結構暮らせるものだ。
テレビを観ていた時間は、
本を読んだり、音楽を聴いたり、
パソコンでDVDを観たり、考え事をしたり、
結構充実した時間になっている。
テレビがない間に
一度やってみたかったことがある。
それは、NHKの集金の人に、
「うちには、テレビがないんです。」
と言うことだ。
それが、いったい何の意味があるのかはうまく言えないけれど、
一生のうちで、テレビがない時なんてそんなにあることじゃないし、
そう考えると、それが言えるのは今しかないかもしれない。
(だからどうしたと言われると困る)
テレビがあっても、堂々とテレビがないと言う人もいるが、
それは、ちょっと抵抗がある。
今なら堂々と
「うちには、テレビがないんです。」
とボクにも言えるのだ。
そんなことを考えていたら、先日ついにNHKの集金の人が来た。
以前、この部屋に住んでいた人の集金に来たそうなのだが、
「NHKの料金のお支払の方は・・・」
と、待っていた言葉がインターフォンから聞こえてきた。
とうとうあの言葉を言うときが来た。
しばし、間。
「うちには、テレビがないんです。」
「・・・そうなんですか。失礼しました。」
以外とすんなり帰って行ってしまった。
もう少し何かあるかと思っていたのに。
たいして感動もない。
追いかけようかなと思ったが
追いかけて、その後どうしたらいいか分からない。
得てしてこんなものである。
| 1/1 pages |
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- PR
- UNIQLO CALENDAR
- Selected Entries
-
- 秋です (10/18)
- 私は褒めて伸びるタイプです (09/08)
- 明日から仕事です (01/04)
- A HAPPY NEW YEAR! 2010 (01/01)
- てふてふ28号 (09/21)
- いとこの家族と海水浴 (08/15)
- テレビのない生活 (02/01)
- Categories
- Archives
-
- March 2011 (1)
- October 2010 (4)
- September 2010 (19)
- April 2010 (8)
- January 2010 (8)
- September 2009 (3)
- August 2009 (2)
- June 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (7)
- January 2009 (2)
- November 2008 (5)
- September 2008 (1)
- July 2008 (7)
- May 2008 (1)
- April 2008 (7)
- March 2008 (19)
- February 2008 (12)
- January 2008 (14)
- Recent Comment
-
- こんな本を買った【12】 FLAT HOUSE LIFE
⇒ ryankai (09/18) - こんな本を買った【12】 FLAT HOUSE LIFE
⇒ ナゴム (09/18) - 真説 龍馬暗殺
⇒ onogaki (08/16) - 真説 龍馬暗殺
⇒ zhulin (08/12) - こんな本を買った【6】駅前の歩き方
⇒ スタービーチ (05/21) - A HAPPY NEW YEAR! 2010
⇒ Ryankai (01/04) - A HAPPY NEW YEAR! 2010
⇒ とし夫 (01/03) - 善光寺前立本尊御開帳
⇒ スージー (06/18) - 善光寺前立本尊御開帳
⇒ ryankai (06/15) - 善光寺前立本尊御開帳
⇒ スージー (06/12)
- こんな本を買った【12】 FLAT HOUSE LIFE
- Recent Trackback
-
- 愛知県岩倉市 「珈竰亭 ぜひ」
⇒ 殿のBlog (07/28) - 愛知県犬山市 「若鯱屋」 カレーうどん
⇒ 横浜ブログ (05/07) - こんな本を借りた【1】すすれ!麺の甲子園
⇒ グルメ情報の日記ブログ (07/08) - カレーにどろソース
⇒ 雑学的ブログ (04/11) - 東京都目黒区中町 ソファベッド専門店「RENNOS」
⇒ マニフレックス (04/02) - 「ピザハッ亭」
⇒ ピザハット (04/01) - 名古屋市中村区名駅 「パストランテ 」
⇒ 林さちこ 主婦的生活ノート (03/18)
- 愛知県岩倉市 「珈竰亭 ぜひ」
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-